# 他社製のDICOMビューアと接続する
# 必要な情報を確認する
他社製のDICOMビューアで画像を閲覧するには、SonicDICOM® PACSとDICOMビューアにお互いの情報を登録し合う必要があります。
このために必要な情報は「IPアドレス」「ポート番号」「AEタイトル」の3つです。
以下にそれぞれについて説明します。
# 1) IPアドレス
IPアドレスとはIPネットワーク上の住所や電話番号のようなものです。
Windowsの初期設定では、IPアドレスはネットワークに接続する度に自動的に設定されます。
この状態では、OSの起動時などにIPアドレスが変わる可能性があります。
そのためDICOM通信を行う機器では、この設定を変更し、IPアドレスを固定する必要があります。
TIPS
# 2) ポート番号
コンピュータが通信時に使用する、プログラムを識別するための番号です。
SonicDICOM® PACSのポート番号の初期値は「104」です。
# 3) AEタイトル
DICOM通信を行うアプリケーションを識別するための名前です。
SonicDICOM® PACSのAEタイトルの初期値は「Provider1」です。
同様にDICOMビューアの「IPアドレス」「ポート番号」「AEタイトル」も確認してください。
不明な場合はメーカーの担当者などに確認して下さい。
# SonicDICOM® PACSの情報をDICOMビューアに登録する
SonicDICOM® PACSの「IPアドレス」「ポート番号」「AEタイトル」をDICOMビューアに登録してください。
登録方法は製品によって異なります。不明な場合はメーカーの担当者などに確認してください。
登録する情報の初期値は以下の通りです。
IPアドレス: 各自確認および設定してください(環境によって異なります)
ポート番号: 104
AEタイトル: Provider1
初期値以外を使用したい場合は、PACS ManagerもしくはDICOMビューアの管理者設定で設定を変更してください。
SonicDICOM® PACS(応答する側)の情報をDICOMプロバイダと呼びます。
またDICOMビューア(要求する側)の情報をDICOMユーザと呼びます。
# DICOMビューアの情報をSonicDICOM® PACSに登録する
DICOMビューアの「IPアドレス」「ポート番号」「AEタイトル」をSonicDICOM® PACSに登録してください。
登録はPACS ManagerもしくはDICOMビューアの管理者設定で行えます。
SonicDICOM® PACS(応答する側)の情報をDICOMプロバイダと呼びます。
またDICOMビューア(要求する側)の情報をDICOMユーザと呼びます。
# DICOMビューアで画像を閲覧する
情報の登録が完了したら、実際にDICOMビューアで画像を閲覧してください。
このとき、以下のことを確認してください。
- DICOMビューアが検査リストを正常に取得できること
- DICOMビューアが画像を正常に閲覧・表示できること